消化器内科

消化器内科について

消化器内科は口から肛門までの消化管(食道・胃・十二指腸・大腸)と、これに付属するだ液腺、肝臓、すい臓、胆道などの病気を対象とする科です。食道、胃、十二指腸内視鏡、超音波検査などで、がんや良性腫瘍の早期発見・早期治療をめざします。

こんな症状ありませんか?

  • お腹や背中、腰の痛みがある
  • 吐き気や嘔吐、胃もたれ、お腹に張りを感じる
  • 吐血、血便や黒色便
  • 食欲がなく体がだるい、最近体重が突然減った、貧血気味
  • 喉や胸のつかえ、胸焼けなどがある
  • 下痢、便秘、軟便が続く
  • 体が黄色くなる(黄疸) など

腹部の病気は様々な症状が表れます。「ご飯をおいしく食べられない」「十分に眠れない」など、生活の質が著しく低下する原因にもなります。上記の症状に1つでも当てはまる場合は、お早めに当院にご相談ください。

胃内視鏡検査

  • 胃内視鏡検査とは、鼻もしくは口から細いチューブを挿入し、先端に取り付けられたカメラを通じて、食道・胃・十二指腸の様子を調べる検査です。別名「上部消化管内視鏡検査」とも言われています。
    検査は逆流性食道炎やポリープ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんなどの病気の発見に適しています。検査時間は約10分前後と短く、体を横にした状態で行います。体に負担がかかる心配もほとんどありません。

  • 鼻からと口からの違い

    口からチューブを挿入した場合、舌根と呼ばれる舌の付け根にチューブが当たるため、嘔吐反応が起こりやすいと言われています。風邪の検査で「口を開けて」といわれ、木の棒で舌の付け根あたりを押さえられた時に、思わずえずいてしまうのと同じような感覚です。

    以前の胃内視鏡検査では、口を通じて検査を行うのが一般的でした。しかし、現在では技術の進歩によりカメラも小型化し、鼻からチューブを挿入した状態での検査が可能です。チューブが舌根に当たらず、嘔吐反応の心配がありません。また、口は自由ですので、検査中は医師と話すこともできます。

  • 胃内視鏡検査で早期発見可能な病気

    • 逆流性食道炎
    • 慢性胃炎・急性胃炎
    • 十二指腸潰瘍
    • 胃潰瘍
    • 胃ポリープ
    • 食道ポリープ
    • 食道がん・胃がん など
  • ヘリコバクター・ピロリ菌検査と除菌治療

    ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)は、胃の中を好んで住みつき、胃の壁を内側から傷つけてしまう細菌です。慢性胃炎や胃潰瘍を引き起こす原因の1つとして考えられ、胃がんとの関連性も疑われています。
    当院ではピロリ菌の検査や除菌も可能です。治療に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

超音波検査(腹部エコー)

  • 超音波検査(腹部エコー)とは、「プローブ(探触子)」という機械を腹部に当て、跳ね返ってきたエコーを受信し、コンピュータ上で画像処理を行った上で臓器の様子を確認できる検査です。検査前には超音波の伝わりを良くする半透明のゼリーを腹部に塗ります。ゼリーは少しひんやりする程度ですので、検査で痛みを感じることはありません。
    検査は15分程度とスピーディーで、脂肪肝・胆石・肝腫瘍・腹水・腎のう胞などの病気の発見に適しています。

  • 腹部エコーで早期発見可能な病気

    • のう胞
    • 脂肪肝
    • 肝硬変
    • 胆石
    • 胆のう炎
    • 膵炎
    • 膵石
    • 肝臓がん、膵臓がん、腎臓がん  など

診療内容

  • 内科

    内科の治療対象となる病気は、血液や消化器、循環器、呼吸器、内分泌、神経系統、腎臓内科など多岐にわたるため、なるべく広く深い医療を心がけています。

  • 消化器内科

    口から肛門までの消化管(食道・胃・十二指腸・大腸)と、これに付属するだ液腺、肝臓、すい臓、胆道などの病気が対象です。

  • 呼吸器内科

    気管や肺、肺を包む胸郭や胸膜など呼吸器にかかわる病気を扱います。具体的には、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支炎、肺炎などを診療します。

  • 循環器内科

    血管や心臓の病気を専門に扱います。具体的には高血圧症、動脈硬化症、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症です。

  • 各種健診・
    検診・人間ドック

    横浜市の健康診査、横浜市の肺がん検診、胃がん検診(内視鏡)、大腸がん検診、前立腺がん検診、また人間ドックも行っています。

  • 小児科

    小児(新生児から15歳位まで)を対象とし、幅広い病気の治療を行ないます。子どもの健康と身体を診療・治療・ケアし、健全な発育を助ける役割を担います。

身体のその小さなサイン、
もしかしたら生活習慣病かもしれません

過度な飲酒、偏った食事、喫煙、運動不足など、身体に好ましくない生活を送っていませんか?生活習慣病は、日頃の生活習慣が原因で起こる病気の症状です。身体に異常を感じなくても、日々の不規則な習慣で生活習慣病になる可能性が高くなります。