医師・スタッフ紹介
- HOME
- 医師・スタッフ紹介
院長ごあいさつ

池田医院
院長池田 威– Tuyoshi Ikeda –
開院より25年以上にわたり、地域医療への貢献のため、広く、できる限り深く、むらのない医療を目指してきました。 患者さまのお話に、真摯に耳を傾けることが最も重要だと思います。
そして患者さま方が、しかるべき時に速やかに専門的な医療が受けられるよう、的確に判断し迅速に動く事をモットーとしています。
放射線診断の専門家としての道を歩み、主に肝臓がんの治療に携わりました。インターベンショナル・ラジオロジー(IVR)といい、血管内を画像で確認しながらカテーテルを用いる治療方法です。その流れを汲む形で、呼吸器内科の分野においても研鑽を積みました。
画像診断を得手としてきましたが、エコー検査によってこれまで多くの悪性腫瘍を見つけてきました。
内視鏡検査については1日に1件から3件の検査をとりおこなっていますが、この検査でも年間数人の早期がんの方が見つかっています。
これからも地域の皆様のお手伝いが出来る様、歩みを止めることなく継続して行くつもりです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
院長インタビューを掲載しています

医師を志し放射線診断の道に進んだきっかけ、放射線診断の専門医である強み、患者さまと接する時に大切にしている事、今後についてなど、院長インタビューを掲載しています。よろしければご覧ください。
院長インタビュー医師紹介
-
池田医院
医師池田 美彩子– Misako Ikeda –
(呼吸器内科専門医)呼吸器内科 木曜午前・土曜午前勤務
大学卒業後は横浜市立大学の呼吸器内科に入局し、呼吸器内科の専門医として、一般的な風邪や喘息・COPDなどの慢性疾患から特殊な感染症、重症肺炎、間質性肺炎や悪性腫瘍までと、広い領域で年齢層も様々な患者さまと接して経験を積んできました。
大学病院の医療は専門性が高く、複雑な合併症で悩ましい方を診る機会が多く、治験や気管支鏡での喘息治療なども一通り経験出来たため非常に勉強になりました。上司や同僚にも恵まれ、大学病院での診療を通して医師としての土台を築かせて頂いたと思います。専門性にとらわれず、色々な病気を診て地域の人に安心感を与えられる医師を目指して精進を続けてまいります。
当院でも週に1回のペースで診療をするので、私がお世話になったこの地域の方々に少しでも恩返しが出来ればいいなと思っています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 -
池田医院
医師池田 厚– Atushi Ikeda –
(消化器内科専門医)消化器内科 火曜日勤務
私の専門の消化器内科は内科の中でも外科的な処置が多く、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓と幅広い臓器を専門的に診ることのできる科であります。何でも屋の父に憧れて医師になった私には守備範囲が広いところが魅力的であり、研修医時代に尊敬できる上司に巡り会えたこともあり、現在順天堂大学の消化器内科で診療、研究をさせていただいております。大学では主に消化器癌の内視鏡診断・治療に従事しており、基礎研究でも癌の研究に関わらせていただいております。
そんな私ですが、1年と短い期間ではありますが、沖縄県立北部病院で国内留学をさせていただいたことがあります。沖縄では、総合内科として生活習慣病をはじめ幅広い内科疾患の診療をする中で、改めて専門性に縛られず、全身をしっかり診ていきたいと思うようになりました。
また、私を育ててくれた人や地域に、今までの経験や知識を還元することは私の夢であります。週1日勤務になりますが、専門的なことはもちろん何でも気軽に聞いていただければうれしく思います。今後ともよろしくお願いします。
スタッフ
分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
