循環器内科

循環器内科について

循環器とは、血液を送り出して身体をめぐる、その経路をいいます。具体的には心臓と血管、おもに動脈です。心臓のリズムがおかしくなる不整脈も循環器の病気の一つです。
当院では心エコー・頸動脈エコー検査など、動脈硬化を調べられる検査があります。以下の症状に1つでも当てはまる場合は、お早めにご相談ください。

こんな症状ありませんか?

  • 胸や背中の痛みがある
  • 胸に圧迫感があり、苦しい
  • 動悸や心臓の鼓動が気になる
  • 脈が速い、脈が遅い、脈が乱れている
  • めまいがする
  • 目の前が真っ暗になってしゃがみこむことがある
  • 足のむくみや腫れがある など

循環器の疾患は喫煙、食事、運動、飲酒、肥満などの生活習慣との関連が深いため、薬物による治療だけでなく、生活習慣改善が必要とされています。詳しくは生活習慣病をご覧ください。

症状によって各種検査を
行う事があります

  • 超音波検査(心エコー・頸動脈エコー)

    超音波検査では、高周波の超音波を利用し、臓器の状態や病気の有無を検査できます。超音波の伝わりを良くするゼリーを体に塗り、「プローブ(探触子)」という機械を当てます。臓器の様子は画像としてモニターにリアルタイムで表示され、適切な診断が可能です。

    心エコー

    心エコーでは、心臓の働きや血液の流れが分かります。特に心筋梗塞や心筋症、心臓弁膜症などの診断に役立ちます。特に高齢者に多い心房細動という不整脈の一種では、血液の詰まりとなる血栓を見つける検査として有効です。

  • 頸動脈エコー

    頸動脈エコーでは、眼や耳、鼻、脳に血液を送る動脈を見ます。首のドキドキしているのが頚動脈です。動脈硬化や血液の詰まり具合なども分かります。

  • 心電図検査

    心電図検査では、心臓が血液を送り出す際に発する微弱な電流を記録し、心臓の動きを調べます。上半身裸の状態で、吸盤のような電極を体に取り付け、リラックスした状態で検査を行います。心筋梗塞や狭心症、不整脈の診断に適している検査です。

診療内容

  • 内科

    内科の治療対象となる病気は、血液や消化器、循環器、呼吸器、内分泌、神経系統、腎臓内科など多岐にわたるため、なるべく広く深い医療を心がけています。

  • 消化器内科

    口から肛門までの消化管(食道・胃・十二指腸・大腸)と、これに付属するだ液腺、肝臓、すい臓、胆道などの病気が対象です。

  • 呼吸器内科

    気管や肺、肺を包む胸郭や胸膜など呼吸器にかかわる病気を扱います。具体的には、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支炎、肺炎などを診療します。

  • 循環器内科

    血管や心臓の病気を専門に扱います。具体的には高血圧症、動脈硬化症、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症です。

  • 各種健診・
    検診・人間ドック

    横浜市の健康診査、横浜市の肺がん検診、胃がん検診(内視鏡)、大腸がん検診、前立腺がん検診、また人間ドックも行っています。

  • 小児科

    小児(新生児から15歳位まで)を対象とし、幅広い病気の治療を行ないます。子どもの健康と身体を診療・治療・ケアし、健全な発育を助ける役割を担います。

身体のその小さなサイン、
もしかしたら生活習慣病かもしれません

過度な飲酒、偏った食事、喫煙、運動不足など、身体に好ましくない生活を送っていませんか?生活習慣病は、日頃の生活習慣が原因で起こる病気の症状です。身体に異常を感じなくても、日々の不規則な習慣で生活習慣病になる可能性が高くなります。